ひばり@中長期投資

すべての情報はホラです。このブログを参考に投資は絶対にしないでください。

エーワン精密株主総会2022

エーワン精密総会

 


社長、総会前に還元意欲の発言あり。

議決権50036うち、35560。

 

 

相談役お疲れさまでした。

創業されてから、長きにわたり粗利を確保されているのは、この商売がひじょに強いことが証明されている。上場3800社から

機械、精密機器のうち

黒字254社、営業利益率 10位

今後も長く会社の価値が続いて、従業員さま取引さま株主に価値をもたらしてくれるとおもっております。決算説明会にて、営業人員を増やすという話、切削工具に注力する話ありました。こちらも今後の重要な話ですがもっと抽象的で構わないので、この会社をこれからどうしていきたいのか、社長のビジョンを教えてください?

 


18億の会社。

顧客の支持がある。

価格も納得で。

顧客の難題、世の中にない工具をつくる。

人材を大事に。

10年後も支持を得たい。

専務常務と連携している。

 


社外取締役についての質問です。

質問の前に

毎年現金価値と株価が同じだという事を数年申し上げてきた。

 


これ、言い換えれば、会社の毎年の利益や従業員さま、工場や土地を無料で取引させているように私は見える。

 


いまいちど、社長や取締役の方にわかっていただけるよう、こちらも現状をしらべました。一般的にげんきんは最低手元で4カ月   必要だと。当社は、44カ月。

 


3800社、黒字企業から比較したところ。銀行業を除くと、全業種でトップ3に入っていた。幹事の証券会社さんあたりに聞いてみて頂いて結構です。

 


他方、過去 5 期平均の自己資本利益率[ROE]が 5%を下回り)かつ改善傾向にない場合、経営トップである取締役は反対推奨しますが、去年の議決結果を見ても反対の意思が出ていない。

 


去年中期経営計画をお願いして。出して頂いたと。自己資本が70億、ROE 8%を目指すと。その後、どうか。株価は現金プラス20〜30億円という評価。ここは継続してしっかり達成していただきたいです。財務戦略に精通した、社外取締役に入ってもらうべきではないかと思っているがどうか?

 


ファナック、smc  2.2倍

当社は4倍。問題は認識している。

Mboの話はあったが、つもりなし。

社外は違和感あり。社員500人規模ならわかるが

 


譲渡制限についての説明は?

 


上場後の社員は株持ってない、上場のメリットの持たせるため。

 


配当が続いて欲しい?

32年の蓄積。

そこから、Doe3%。安定配当目指す

 

 

 

遊休地の山梨の工場の横は?

 


住宅近い。駐車場など、必要。

本業まいしん。

 


従業員は替えがきかない。大切に?

相談役の考えは継承していく。

 


相談役、報酬すくない?

代表取締役やめたときに、きちんと払った

 

 

 

 


価格転嫁?

していない。いま。

0.9億譲渡制限で、営業利益率7%も落ちた。

 


価格は社内の生産効率で抑えていく。転嫁しない。

給与は毎年2.5%ふやしている。

 


Avi登場、

社長が激務である。営業してる。ウェブサイト作成も。全部社長。もっと経営に専念してよ?

 


考えてはいる。

 

 

 

女性取締役が居ないが?

プラスになるなら、考える。

会計、税務、製造で、3名社外。

 


自己株式、株主に配って欲しい?

 


端数が出ますよ。還元がシンプルでわかりやすい。

使わなければ、償却します。

Tsrもゆうほうで出た。安定的に。

 


室田取締役?

ハキハキ。常に現場が。しっかり。

顧客の困りごと。対話を大事に。

 

 

 

 

 

 

金丸取締役?

ここは同業他社が多い分野。スピード感をもって。

 


Mboしないでください?

100%ないです。

話は多い。大丈夫です。

 

 

 

総会を終えて

譲渡制限株式を従業員一人あたり300万円。普通では考えられないでしょう。別に私は反対とは思わない。この会社の文化だし、この会社が変わる必要条件な気がするから。未だ取締役報酬は、変わらず安い気もする。そのためにはまず従業員から。

 


投資家が還元しろ!と言っても話は進まないし、言ったこともない。どうするつもりですか、とは聞きますが。

 


譲渡制限が3年しかない。ここは疑問だったが、いくつも質問しにくいので、やめた。営業利益4億クラスの会社で年0.9億円の費用処理。これだけで営業利益が25%も下がりました。推測ですが従業員さんを考え制限解除まで減配リスクが少ない気がします。

 


もう一歩進んだ財務戦略がないと株価は上がりにくいフェーズに入った。