ひばり@中長期投資

すべての情報はホラです。このブログを参考に投資は絶対にしないでください。

優待慢性高逆日歩銘柄 日歩クロス結果

 日歩クロスの結果は儲からなかった。

hi-ba-ri.hatenablog.com

 

 

2016.9月 ゼンショー逆日歩は 1000株あたり 1350円であった。

 

収入 

1350円×3日=4050円

 

支出

前回ブログの通り 4750円

 

マイナス 750円

 

面白かった。貸株入札に参加した雰囲気。

 

 

 

6161 エスティックは東証1部の夢を見るか?

東証一部に行けば、企業価値向上が見込めるため、目指す企業が多い。

 

 

 

先日マザーズから2部に上がった 6161 エスティック が1部に昇格するのにどれだけの要件を満たす必要があるか、調べてみよう。

 

vcom2 さんの本を読んだので、1度くらいは実践してみないとダメだ。

 

 

調べる前、私個人は、「マザーズから2部に押し出されただけ」という印象でしかなかった。

 

ところで、マザーズと2部ってどちらが上場維持費用安いのだろう?

 

f:id:hi-ba-ri:20160930144251p:plain

 

 

 

f:id:hi-ba-ri:20160930144235p:plain

 

いざ調査!

 

皆さんお馴染みの、株主数2200人、時価総額40億円 は 当社は以下のとおりです。

 

株主数 946名   足りない。

(2016.9月現在)時価総額 1,471千株☓ 3,800 円=55.8億円。 達成!

 

次に流通株式数。

以下、東証さんのご説明。

 

東証では、以下の者が所有する株式を流通性の乏しい株券等として定めています。
・上場会社(自己株式)
・上場会社の役員
・上場株式数の10%以上を所有する者又は組合等

 

なお、新規上場申請や一部指定申請に係る有価証券については、上記に加え、以下の者が所有する株券等についても流通性の乏しい株券等として定めています。
・上場会社の役員の配偶者及び二親等内の血族
・上場会社の役員、役員の配偶者及び二親等内の血族により総株主の議決権の過半数が保有されている会社
・上場会社の関係会社およびその役員

 

 

では、流通株式数と認められない大株主はどなたでしょうか?

鈴木弘 24(16.8)       流通性の乏しい株券
弘鈴興産 22(14.9)      流通性の乏しい株券
日伝 14 (9.5)        流通株式
自社(自己株口) 11 (7.5)      流通性の乏しい株券
池田康廣 11 (7.5)        流通性の乏しい株券 
自社従業員持株会 7 (5.1)      流通株式
長沼商事 7 (4.7)        流通株式?
飯田雅次 3 (2.4)       流通株式?
加藤誠 2 (1.6)        流通株式?
伊勢嶋勇 1 (1.1)       流通性の乏しい株券

 

流通性の乏しい株券を合計すると、 

 

16.8+14.9+7.5+7.5+1.1=47.8

 

約半数とでた。もちろん他にも役員株式はあると思う。

 

んで、

 

発行株式数 1,471千株=14710 単位。

 

流通株式単位は7000くらいです。

 

 

流通株式数 2万単位以上  足りない。達成率35%。

流通株式時価総額 20億円以上       達成!
流通株式数(比率) 上場株券等の35%以上  おそらく達成!

 

連結純資産の額が10億円以上  達成!

最近2年間の経常利益の合計5億円以上  達成!

 

以上となりました!!

 

一部に上がりたいと思うなら、

・株主数を増やす

・流通株式数を増やす

となります。

株主数は優待を新設すれば、どさどさ増えてまいりますので問題はありません。

ただ、”流通株式数 2万単位以上”はどうでしょうか?

これはもう、株式3分割を行う  方法が手っ取り早いはずです。

 

んでここに来て、筆頭株主(社長)の株式の立会外分売が行われました。

保有比率は下がりました。 

18.20%→14.52% 

http://www.estic.co.jp/ir/release/prs2016.09.29-2.pdf

 

分析した限りでは、これが東証一部への布石や行動とは私は思えません。 

 

ちょっと株価あがったから換金しときますかね、的なものに私は見えるのですが・・・。

 

んー、現金に貪欲な社長でしたら、一部に上がってから売るでしょう。

経営体制に変更があるのでしょうか。。。。

 

いずれにしても、海外にさらに、出ていくようなので、

Atlas Copco、bosch からガンガン奪い取ってほしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優待慢性高逆日歩銘柄に対し、信用買で日歩ゲットできるのか

あんまりにもゼンショーの9月逆日歩が毎年高逆日歩なものだったので、2016年9月に信用買いで日歩ゲットしたらどうなるのか検討してみた。

 

まず、過去の逆日歩を確認してみる。

 

2012年09月30日分の逆日歩 150
2013年09月30日分の逆日歩 2400
2014年09月30日分の逆日歩 1760
2015年09月30日分の逆日歩 1450

ゼンショーホールディングス(7550)の過去の逆日歩 - 株主優待を極める

 

過去4年の平均値は 1440 円 であった。ただし、各年ごとの過去の逆日歩日数は考慮していない。

 

1000株信用買いすれば、14400円の獲得となる。

なお、配当金は相殺されるので、考慮していない。

 

次に1000株信用買いをしたときの日歩を獲得するためのコストを算定してみる。ちなみに今年【2016年】は逆日歩3日なので金利負担も同様に算定。各証券会社ごとに手数料体系が違うことに注意しなければならない。

 

信用売りコスト SBI一般信用売

売手数料と決済手数料 1836円×1000株×(100万円@432円)×2=1586円

 

金利 183.6万円×3.9%×8日(今回は権利確定日2日前に突撃、逆日歩3日、受け渡しまで4日)=1569円

 

私は現渡し余力を持ち合わせていないので、手数料の安いクリック証券で信用買い

 

買手数料 1836円×1000株×2(500万円まで100円)=200円 

金利 183.6万円×2.1%×8日(今回は権利確定日2日前に突撃、逆日歩3日、受け渡しまで4日)=845円

信用取引名義書換料 540円

 

合計 4740円

 

優位性があるのではないかと推測している。

 

 

信用の金利って受渡日までかかるのかな? わからない。

 

 

GMOクリック証券 - 手数料・費用一覧 | サービスガイド

 

殴り書きなので誤っている可能性あり、自己責任で。

 

7920 三浦印刷  

印刷会社さんです。

 

中堅印刷会社。商業印刷、事務用印刷が柱。梱包・配送までの一括請負を育成中。駐車場兼営

 

ことの発端は、

2014 年 3 月 、アスパラントグループ株式会社が増資を引き受け、経営陣が入ってきました。

 f:id:hi-ba-ri:20161002122501p:image

 

現在、経営再建中です。

赤字経営は脱出しました。

資本政策を改善中です。

 

roe を改善させています。

 

f:id:hi-ba-ri:20161002120952p:image

 

本社は墨田区千歳で、工場あり。船橋にも別の工場がありますので、仮に売却し移転となれば、特別利益が発生すると思われます。最終手段。

 

墨田区の本社1200坪の土地が簿価、3.3億円と有報にありました。

 

坪150万円くらいの地域のようですので、撤去費用ふくめ、7掛けで売却したとすると

 

坪105万×1200坪= 12.6億円

 

12.6億円ー3.3億円=9.3億円

 

16.3期の純利益が3.7億円なので2年分の利益額のインパクトが出せると思います。

 

印刷業務もやっていますので、移転費用や諸経費がかかりますのでかんたんには行かないと思いますが、財務のセーフティネットとして認識できそうです。

 

もしくは、本社別館の事務所ビルを解体し賃貸マンションを建設したので、同じようにするかもしれません。

 

 

 

 

f:id:hi-ba-ri:20161002120958p:image

採算の悪い業務を減らしながらなんとか利益を絞り出しています。

 

印刷事業は、三越との取引が25%あり、ここがコケると当社もキツイはずです。

 

 

f:id:hi-ba-ri:20161002121002p:image

投資は抑えて・・・ 負債は圧縮・・・

微妙に営業cfは増えてきています。

 

f:id:hi-ba-ri:20161002121015p:image

 

新しい中期経営計画が発表されています。

 

 

f:id:hi-ba-ri:20161002121209p:image

超絶不人気 事業 ですから 過去三年において、PERは 7〜14 のあたりで推移しています。

 

目標は9割の一株益18円で達成したとして、配当性向50%、配当利回り4.5%で株価に下支えがかかると推定すると、

31.3 の 決算で株価はいくらかな

 

18円×配当性向50%÷配当利回り4.5%= 株価 200 円

 

とでました。

 

 

3年運用して、利回り: 11.11%

 

か・・・。

 

んー。
  

 

 

 

 

三機サービスを調べていたら、売ることになってしまった。(日本電技)

 

少し買ったのは、日本電技です。

 

 

パンチに欠ける銘柄。

 

三機サービスは高いのではないか?と思い似た業種の他銘柄を物色しておりました。

まだ、こちらの方がましかな?

 

少し買いたくなったのは以下の説明資料からです。

 

f:id:hi-ba-ri:20160815164040p:image

この緑のアズビルの6割のシェアを持っているそうです。

 

 なんだ、三機サービスのマーケットはえらい小さいではないか!と思ったんです。

 

では、新規物件は増えてるのかな?

 

f:id:hi-ba-ri:20160815165155p:image

 

微妙ですね…   でも、新設はいずれ既設になりますし、ストックが積み上がるのだと思います。

 

 

 

ですが、メンテナンスと空調計装とは厳密には違うのでしょうか。以下に説明してくれてます。

f:id:hi-ba-ri:20160815164615p:image

四季報みてみます。

 

 

f:id:hi-ba-ri:20160815111301p:image

 

 

営業利益率が20%。あまり設備投資の不要の業種?大きな投資が見られません。

 

f:id:hi-ba-ri:20160815111321p:image

オリンピックまでは、強気ですと電話では言っていたが市況の話であって、数字や計画には表われない。

f:id:hi-ba-ri:20160815111328p:image

保守的。いつも上振れ。

 

f:id:hi-ba-ri:20160815111335p:image

1qは毎年赤字であったが、とうとう今期黒字になった。ちなみに受注高も10%あがっていました。

 

 

 

f:id:hi-ba-ri:20160815111355p:image

経営陣は、配当30%明言済み。上がりも下がりもしない。

すでに配当利回り4%。

 

市場的に配当利回り5%超えは稀なので、業績上がれば株価は自動的にあがるのでしょうか。

f:id:hi-ba-ri:20160815111359p:image

株価収益率は5〜8を行き来する。

 

以下、大株主の状況を過去3年間記してみました。筆頭株主は社員持ち株会。機関投資家っぽいのが一人いますが、一人抜けてしまいました。

 

f:id:hi-ba-ri:20160815111403p:image

f:id:hi-ba-ri:20160815111407p:image

f:id:hi-ba-ri:20160815111411p:image

 

最後に株価の推移を見てみます。

 

 f:id:hi-ba-ri:20160815170239p:image

 

電力自由化はすでにビル向けは解禁済みなので、テーマにはなりえないのでしょうか。

 

経営陣が保守的に見えるので、何とも買いにくいです。安全銘柄ですが。

 

セグメントごとの利益を教えて欲しいのですが、だーめーよーっ

 

とのこと。

 

既設は儲かりそうですね…

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。